アクセスカウンター

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

3名の“人間健康科学”博士が誕生

2012年3月、初めて3名の博士が本専攻から誕生しました。医学、医科学専攻と同等の審査基準を満たし

た立派な成果をあげた立派なものです。彼らは3年間の間に査読のある国際的学術誌に筆頭著者として原著論文を公表し、また学位審査に合格しました。私は、一教員として、このことを誇りに思

うとともに、将来の活躍を願ってやみません。

思えば短大から4年生大学に移行し、学生の質は大きく変わりました。入試の難易度が高くなったのは事実です。しかし、私たち教員が忘れてはならないのは、わが専攻の評価は、入試の難しさで決まるのではなく、輩出した人材の質で決まるということです。

“人間健康科学”博士が誕生し、私たちの専攻は、ようやく一つの区切りを迎えました。次の段階として、大学院教育、研究のより一層の充実が求められるでしょう。 そのためには、教育、研究体制を改善していかなくてはなりません。すぐれた“人間健康科学”博士が多数輩出され、実績を重ね、“人間健康科学”が世間に認知されるようになって欲しいと思います。

広報 No12号 あとがきより

 

2010年度卒業生

秘書

山岸 鈴江

出身:香川
所属:高桑教授室秘書(事務補佐)
誕生日:195X年12月6日
血液型:A型
サークル(学外):テニス、陶芸、園芸

現在滋賀在住
最近、人との出会いやつながりを貴重に感じています。そのことで、仕事・趣味・生活上の縦横の拡がり等々、沢山の恩恵に預かっている日々です。友人・知人を大切に。

学生

修士2年

中島 崇

出身:山口県下関市
サークル:医学部卓球部とスキー部に入ってました。
趣味:筋トレ
誕生日:1985.5
血液型:B型

大学4年までずっとクラブのことを考えてて、あまり先のことを考えずにきてしまいました。
大学院に入って、将来のことで悩んだりして引きこもりになってしまいました・・・。

廣瀬あゆみ

出身:岐阜
サークルなど:特になし
趣味:読書(歴史小説)
誕生日:1986年4月
血液型:A型

修士1回で、高桑教室は昨年に引き続き2年目になります。研究もいよいよ本格的に取り組む形が出来上がってきたので、がんばっていきたいと思います。

学部4回生

三村 徹

出身:兵庫県

所属:医学部フットサル部

趣味:フットサル、野球、スノボー

誕生日:1987年3月

血液型:O型

情報理工研から移籍して来ました。今年は4年間サボってきたツケを少しずつ返済していきます・・・。頑張りますのでよろしくお願いします!

神楽所 みほ

出身:大阪 堺
所属:京大医学部茶道部
趣味:お茶・音楽
誕生日:1988年4月
血液型:A型(ウソ)

大学内での居場所を手に入れ ほっとしてます
のほほんと生活していた3年間を取り戻すべく今年一年がんばります。

真鍋 翔

出身:香川県
サークル:特になし
趣味:MLB観戦
誕生日:1989年3月
血液型:O型

今年はやることがたくさんあり大変ですが、何事にも意欲を持って取り組みたいと思います。

2009年度卒業生

修士

金谷 和哉

出身:大阪

サークル:ヨット部
趣味:釣り…釣れた魚を自らさばいてありがたく頂いてこそ、本当の醍醐味を味わえます。
これまで釣った魚→アジ、イワシ、メバル、ガシラ、タチウオ
ドライブ…愛車キャバリエを颯爽と運転してどこへでも。そろそろ寿命です。
ゴルフ…誰かご指導をお願いします。
ドミノピザ…バイトというか、もう趣味の域です。
誕生日:2月
血液型:AB型

大学院で分子生物学の研究に取り組んでいます。
研究もいいですが、残り1年の学生生活、バイトに遊びに充実させていこうと思います。

丸山 泰弘

出身:京都(壬生)
サークル:ソフトボールサークル「Pressure」
趣味・特技:ソフトボール、魚釣り、映画鑑賞、生花 etc
誕生日:1985年1月
血液型:AB型

外道と言われることが多いが、意外と王道派。
フレンチを食べに行くとフォアグラは外さないタイプ。
好きな食べ物・・・スペイン料理(木屋町御池下ルJAMPACKはオススメ)
嫌いな食べ物・・・エビ(蛯ちゃんは好き)
最近のブームはワイン。これは決して「神の雫」の影響ではない。

学部

上田 愛瑠萌

出身:島根
所属:体育会フィギュアスケート部
趣味:フィギュアスケート
誕生日:1987年7月
血液型:A型

一言:とにかくフィギュアスケート大好きです!!見るのも滑るのも。
今の目標はアクセルとダブルサルコウを降りること。
将来の夢も見えてきたし、勉強も頑張らないとと思いつつ、滑りにいける時間を探してる毎日です。

植松 南海

出身:大阪
所属:社会人のオーケストラに入っています。
趣味:バイオリン
誕生日:1987年4月
血液型:A型

一言:研究室に入ってから、”空き時間を過ごす場所”で悩むことがなくなったのが嬉しいです。
よろしくお願いします。

中島 杏子

出身:埼玉県
バイト:調剤薬局で事務してます。
趣味:ピアノ、書道、うた
誕生日:1987年6月
血液型:A型

お気に入り→ハンドメイドのアクセサリー、くまのプー、ほうじ茶、SMAP、玉木宏、絢香

大学に入って一番興味をもった病理学分野の研究室に入れてとっても幸せです。
学生生活最後の1年、勉強に遊びに頑張ります。

布村 さゆり

出身地:富山県富山市
サークル:体育会居合道部に入っています。
卓球経験有り(中学・高校)
誕生日:1987年4月
血液型:A型

大学生活最後の年、やらなければならないことはたくさんありますが、
何事にも精一杯取り組み、充実した一年間にしたいと思います。
よろしくお願いします。

’09; 卒業…

3月24日卒業式と謝恩会が行われました。病理学研究室からは4名の学部生、2名の修士学生が巣だっていきました。今後の活躍を期待いたします。

2009年3月卒業

2名とも始めての卒業研究生で、大学院に進学してくれることになりました。

一緒に研究室を発展させていきたいと思います。

中島 崇

出身:山口県下関市
サークル:医学部卓球部とスキー部に入ってました。
趣味:筋トレ
誕生日:1985.5
血液型:B型

大学4年までずっとクラブのことを考えてて、あまり先のことを考えずにきてしまいました。
大学院に入って、将来のことで悩んだりして引きこもりになってしまいました・・・。

廣瀬あゆみ

出身:岐阜
サークルなど:特になし
趣味:読書(歴史小説)
誕生日:1986年4月
血液型:A型

修士1回で、高桑教室は昨年に引き続き2年目になります。研究もいよいよ本格的に取り組む形が出来上がってきたので、がんばっていきたいと思います。