アクセスカウンター

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

2014年度歓迎会を施行 …

2014.6.12

歓迎会(2014.6.12)

新学期から、少し時間が過ぎましたが、新しく研究室に配属された4回生の歓迎会を行いました。(2014.6.12)

検査技術科学コース、理学療法学の学生を含め多数15名参加し盛会でした。

H26 大学院説明会の案内

医学研究科人間健康科学系専攻(修士課程・博士後期課程)の大学院説明会を開催いたします。 人間健康科学系専攻が目指す教育の目標・理念、入試、カリキュラムについて説明・紹介いたします。人間健康科学に関する研究に興味のある方は是非ご参加ください。
検査技術科学コース

日時: 平成26年5月31日(土) 10:00~12:00 (9:30受付開始)

場所: 人間健康科学系専攻 杉浦ホール (杉浦地域医療研究センター2F)

 試験日程(平成27年度大学院入試)

・修士課程:平成26年8月26日(火) ・博士後期課程:平成26年11月5日(水)

※学生募集要項は5月下旬配付開始予定

医学研究科HP内の案内ページ>>

卒業式2014.3.25

2014.2.26

学部卒業式が行われました。研究室のみなさんは無事卒業!!

あとは、国家試験(臨床検査技師)の発表待ちです。

 

2013年度卒業生

2013.4.26集合教務補佐員

名古亜未

修士2年

金橋 徹
修士も二年目に入りましたが、実りある研究生活が送れるように頑張っていきたいと思います。
出身 熊本
星座 かに座
趣味 ジョギング、音楽鑑賞
好きな食べ物 ししゃも
今、行きたいところ 温泉
将来の夢 ストレスフリー

学部4回生

遠藤 彩

大坂美穂(進学)

竹谷かおり

小林亜未(石津研)
一年間がんばります!よろしくお願いします(^^)
出身 京都
星座 牡牛座
趣味 スポーツ観戦(ラクロス!!バスケ)、音楽鑑賞、買い物、料理
好きな食べ物 オムライス、焼き肉
今、行きたいところ 沖縄、ヨーロッパ
将来の夢 かわいい子供がいる、そこそこきれいなお嫁さん(*´ω`)

山本千尋(石津研)
のんびりいろんなことを頑張りたいです☆
出身 兵庫
星座 牡牛座
趣味 食べて寝る
好きな食べ物 スイーツ・お肉
今、行きたいところ ヨーロッパ全部
将来の夢 老後に夫婦でパン屋さん

京都大学OpenCampus2013で研究室紹介

8月7日、京都大学オープンキャンパス2013が行われました。

研究室で現在行なっている3次元データを用いたヒト胚子の研究についての紹介を行いました。検査技術科学コースに興味のある高校生70名ほどが、ご来場いたしました。

 

BBQ partyを敢行..

翌日誕生日の金橋くんにプレゼント!

梅雨真っ盛りで小雨もパラついておりましたが、かねてから計画していた通りにBBQ  partyを行いました。

石津先生に安くて良質の肉を調達していただきました。食べきれずに残りは学生で山分けになりました。

 

2013.夏至

平成 25年度大学院入試日程 &説明会のお知らせ

大学院説明会

大学院説明会が下記の日程で行われます。興味のある方はぜひ参加してください。

日時: 平成25年6月29日(土) 14:00~16:00 (13:30受付開始)

場所: 人間健康科学系専攻 杉浦ホール

対象: 大学院(修士・博士)入学志願者

内容: 各研究室の研究内容紹介と個別相談

入試の日程は下記のように決まりました。

博士課程

出願;平成25年9月24日(月)から平成25年9月27日(木)17時まで

入学試験;平成25年 11月6日(火)

出願予定の方はご連絡ください。

修士課程

出願は平成25年7月23日(月)~平成25年7月26日(木)午後5時まで。(必着)

入学試験は平成24年 8月28日(火)

出願予定の方はご連絡ください。

 詳しい情報は医学研究科のホームページ内のこちらを御覧ください。

白石君が日本解剖学会symposiumで招待講演

日本解剖学会のシンポジウム「器官形成・発達障害研究におけるMRI定量解析の最先端」で白石くんが「ヒト胚子期の脳形成」の講演(招待)を行いました。

*シンポジストに指名していただきありがとうございました。

ポスター
◆  三次元プリンタを用いたヒト脳神経管模型の作製
白石直樹、山田重人、高桑徹也他
◆ ヒト胚子期における肝臓の形態形成異常の解析
金橋徹、田中美玲、廣瀬あゆみ、山田重人、高桑徹也、他
第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
 2013.3/28-3/30 香川県高松市

2012年度卒業生

2012.7.30
修士

藤岡 瑠音

出身:長野県松本市

サークル:音楽研究会器楽部(ピアノを弾きます)
趣味:和風なこと
誕生日:1988年2月
血液型:O型

関節軟骨の全層再生を目指すべく、電子顕微鏡を用いて関節軟骨最表面の研究をしています。電子顕微鏡の細かい細かい作業に結構はまっています。現在は、「頑張る研究者の皆さんと皆さんの可愛い研究成果を社会に送り出すために出来ること」をテーマに自分の生き方模索中!です。(Humanalysis Square研修生

白石直樹

出身:愛媛
所属:コロポックル
趣味:旅行、調教
誕生日:1988年4月
血液型:O型

一言:新しい歌を作りました。「ありがとう、ありがとう、ありがとうさぎ。こだまでしょうか、いいえ、幻聴です。」
ええ。たいへん失礼しました。

高石亮太

検査専攻の高石です。卒研では関節組織の発生について研究しました。研究の後半からは関節腔に注目するようになりました。関節腔とは平たく言えば隙間です。一言に隙間といっても中々奥深いものがあります。来る日も来る日も腔の事を考えているうちに、日常に溢れる隙間という隙間が気になるようになりました。一見何も見えないその隙間に、科学的にも哲学的な意味でも究極の真理が秘められている気がしてならないのです。疲れているのでしょうか。よろしくお願いします。(Humanalysis Square研修生

オフィスアシスタント

海外 憲人 (院経済)

出身:滋賀 所属:スキー同好会スノーパンサー
趣味:スキー
誕生日:1989年3月
血液型:O型

一言:研究や実習、サークルと何事にも前向きに精一杯がんばりたいです。

 学部

上野沙季(進学)

片山愛里

都築美紅(進学)

 樋口真也

尾関舞美(石津研)(進学)

2011年度卒業生

名古亜未

田中美玲

濱部佑衣

高石亮太

宮野麻里奈(石津研より)

 

3名は、病院への就職(濱部、名古、宮野)、2名は大学院へ進学(田中、高石)します。新天地での活躍を期待致します。